2012年09月23日
教育訓練給付金について
「ホームヘルパー2級講座」に関しては、「教育訓練給付金」対象講座でしたが、来年3月までは「教育訓練給付金」の対象外講座といたしました。
理由は・・・
来年度より、資格制度が大きく変わり、さらに上級資格を目指すのに、新たな講座(実務者研修)を受講しなければなりません。
その費用は十万円単位となり、かなりの負担となるようです。
替わりに受講料で還元させていただき、スキルアップの受講料が高い講座で「教育訓練給付金」を利用していただいた方が、長い目で見てお得になると判断いたしました。
弊社の趣旨をご理解いただき、是非スキルアップしてください!
「カイゴのシカク、セイド、コロコロ変わってわからない・・・」
不定期発行「ベストウェイ通信」でお知らせします(無料)
http://www.e-bestway.net/maga/index.cgi
マブチのコラム
http://mbp-osaka.com/a-mabuchi/column/
かいごの学校「ベストウェイケアアカデミー」
http://www.e-bestway.net/
マイベストプロ大阪
http://mbp-osaka.com/a-
mabuchi/
「ケアマネ・ヘルパーを育成するプロ」
馬淵 敦士
(介護福祉士・介護支援専門員・実務者研修教員講習会修了など)
介護・資格に関するご相談(無料相談)
https://mbp-osaka.com/a-mabuchi/inquiry/personal/
マブチ担当の講座
ケアマネDVD通信講座 なんと講座をナマ録画!
http://www.caremanager.bz/
あなたのための介護福祉士DVD通信講座
http://www.careworker.bz/
2011年07月15日
同行援護
厚生労働省は6月30日、障害保健福祉関係主管課長会議を開いた。この中で厚労省側は、重度の視覚障害者に移動支援を行う新サービスの「同行援護」について、サービス提供責任者(サ責)の要件に介護資格を盛り込むなどとする案を示した。
同行援護は、移動の著しく困難な視覚障害者が外出する際に、代読などの支援や、食事や排泄といった介護などを提供するサービス。昨年12月の障害者自立支援法の改正により、今年10月から導入される予定だ。
厚労省案では、サ責の資格要件として、
▽介護福祉士
▽介護職員基礎研修の修了者
▽居宅介護従業者養成研修の1級課程修了者
―が示されている。これに加え、新設される「同行援護従業者養成研修」の一般課程と応用課程を修了している必要があるが、経過措置として2014年9月末までは免除される。また、同行援護の従業者の要件には、同行援護従業者養成研修の一般課程を修了することなどが挙げられている。
報酬に関しては、障害福祉の居宅介護サービスに準じた内容を提示している。ただし、短時間のサービス提供を想定している居宅介護と違い、同行援護は長時間利用でも報酬算定されるとしている。
さらにサービス利用に関しては、身体介護を伴わない場合に限り、障害程度区分に関係なく「同行援護アセスメント票(案)」の基準を満たすだけで足りるなどとする内容を盛り込んでいる。
(医療介護CBニュース 6月30日(木)23時20分配信)
さて、改正自立支援法がようやく動いてきたという感じですね。10月より「同行援護」、それに伴い「同行援護従業者養成研修」なるものが新設されます。
現在の案では、
一般課程(仮称)20時間
応用課程(仮称)12時間
となっているようです。
「ベストウェイケアアカデミー」では、大阪府から要綱が出次第、「同行援護従業者養成研修事業者」としての指定申請を行い、制度開始までの開講を目指しています。
詳しいことがわかりましたら「ベストウェイ通信」にてお知らせいたします。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
ガイドヘルパー 兵庫
Twitterブログパーツ
2011年07月11日
梅雨が明けましたが・・・・。
先週、川西方面にお住まいの先生のお宅にお伺いする機会がありました。
お庭がある大邸宅で、玄関先でこういう方々と遭遇しました。
View image
この方々(ちょっと虫が苦手の方はクリックをご遠慮ください。)
豊中ではめっきり見なくなりました。3名(?)ほど連れ帰り、学研の子どもたちに見せました。
ヘルパーで外を回っていたときはよく見たような気がするのですが。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
Twitterブログパーツ
2011年07月09日
玄関看板
AED設置と自販機設置の案内をビル前に掲示しました。
使わないにこしたことはないですが、あるのとないのとでは大違いです。
AEDをみたことがないヘルパーの皆さんも遠慮なく「AED見せてください!」ときていただければ、お見せすることができます。ので、是非お立ち寄りください。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
Twitterブログパーツ
2011年06月27日
ALS新薬治験へ
全身の筋肉が次第に動かなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症」(ALS)の新しい薬の臨床試験(治験)を東北大が近く始める。まずは薬の安全性を確認する段階から始めるが、難病の進行を遅らせることが期待できるという。
ALSは、運動ニューロンという神経細胞が次第に死滅して筋肉が動かなくなり、最後は呼吸もできなくなる。発症した米大リーグ名選手の名前からルー・ゲーリッグ病とも呼ばれ、理論物理学者のスティーブン・ホーキング博士が発症したことでも知られる。原因はよくわかっていない。
研究を進めてきたのは、青木正志教授(神経内科)らのグループ。1993年、SOD1という遺伝子がALSの発症にかかわっていることを発見。2001年にSOD1を操作し、人工的にALSにしたラットの開発に成功した。
そのラットに、大阪大のグループが見つけたHGF(肝細胞増殖因子)というたんぱく質を投与すると、運動ニューロンを保護し、ALSの進行を遅らせることができた。発症後の生存期間は1.6倍に延びた。
さらに、慶応大の岡野栄之教授らとサルの仲間のコモンマーモセットやカニクイザルでHGFの安全性を確認。実際の患者にHGFを投与し、安全性や効果を確かめる治験を始めるところまでこぎ着けた。
3月の東日本大震災で東北大は被災し、青木教授らも大学病院で被災者の救護や治療にあたって研究は中断したが、6月に医薬品の安全を審査する独立行政法人・医薬品医療機器総合機構(PMDA)に治験の実施を申請。近く開始できる見通しという。
最初は薬の安全性を確かめるのが目的で、治療効果を調べるのはさらに1年以上かかる。日本ALS協会によると、国内のALS患者は約8500人。青木教授は「ALSが治るわけではないが病気の悪化を遅らせることを期待している」と話す。(福島慎吾)
2011年06月23日
修了者限定!復習講座
ホームヘルパー2級修了者対象に、介護の復習講座を行います。
今週土曜日のケアマネ講座後に豊中教室で行います。
ご参加できる方は是非どうぞ!(要予約)
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年05月28日
親権について
児童虐待を防止するため、親権を最長で2年間停止できる新制度を柱とした民法と児童福祉法の改正案が27日、参院本会議で全会一致で可決され、成立した。親権を制限するには親子関係を断つしかなかった現行制度を変更し、虐待する親から子を引き離しやすくするのがねらい。来年4月から施行される見通し。
現行の民法には、20歳未満の子の親権を親から奪う「親権喪失」の制度がある。ただ、期限の定めがないため、虐待被害の対応にあたる児童相談所(児相)などが親子関係の断絶につながりかねないことを懸念して申し立てをためらうケースが多く、虐待防止の有効な手段になっていないと指摘されてきた。
改正法では「親権の行使が困難または不適当で、子の利益を害する場合」に、2年以内の範囲で親権を停止できるようにする。また、親権喪失が認められる場合も「虐待または悪意の遺棄がある」「子の利益を著しく害する」などの条件を明確にした。
これまで親権喪失の宣告を家裁に請求できるのは子の親族か検察官、児相所長だけだったが、改正法では範囲を拡大し、虐待された本人や未成年後見人でも親権の喪失や停止を請求できるようにした。家裁が審判を行い、親権停止の場合は子の身体や生活状況などを考慮して期間を定める。
親権の内容も修正された。監護や教育は「子の利益のため」と明記。必要な範囲で子を「懲戒」できるとしていた懲戒権の条文は、「しつけを口実にした虐待につながる」との指摘があったことを受けて、「監護および教育に必要な範囲内で」と改められた。
さらに、親がいない子の世話をする未成年後見人については、「個人で1人だけ」との規定を削除。担い手不足への対応や施設退所後の子のケアを考え、複数の個人や法人でも選任できるようにした。
緊急時に素早い対応ができるよう、虐待された児童が入所する児童養護施設などの施設長の権限も強化した。施設長が子どもの福祉のために必要な措置を取る場合、「親が不当に妨げてはならない」と明記され、子の生命や安全を守るため、緊急時には親の意に反しても対応できるようになった。児相の所長にも、同様の権限が与えられた。(田村剛)
◇
〈親権〉 未成年の子を育てるために親が持つ権利と義務の総称で、民法に規定されている。子を保護監督して教育する監護教育権や、しつけをする懲戒権、住む場所を決める居所指定権や財産管理権などが含まれる。現行民法では、親権の乱用があるときに家庭裁判所が親権の喪失を宣告できる。親権者がいなくなったときは、保護監督や財産管理をする未成年後見人が選任される。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年03月20日
救援物資の受け付けについて
下記のとおりヘルパーステーションはーとりーふ様で物資の受け付けをしております。
ご協力をお願いいたします。
(遠い方は、私どもへお持ちいただいても結構です。)
できることから、始めていきましょう。
東北地方太平洋沖地震に対する物資について
〈救援物資の受け付けについて〉
箕面市社会福祉協議会ボランティアセンターにて、以下の救援物資の受付を行っています。
未使用タオル・未使用毛布・消費期限切れていない食料品
(消費期限については、平成23年4月末以降のものをお願いいたします)
未使用の紙おむつ、粉ミルク
☆皆様に換わって箕面市まで届けに行きます☆
アルミ缶を集めています。
換金後エアーマットを購入して被災地に届けます。
アルミ缶は必ず濯いだ後、乾燥させてからご持参下さい。
株式会社はーと・りーふ
大阪市淀川区東三国6-25-2
TEL06-6397-1588
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年03月16日
今できること
皆さんおそらく報道を観ていると、
「今、自分にできることは何か」という自問自答の毎日かと思います。
周りでもそんな声を聞きます。
遠い地において、できることは限られている。飛んでいくこともできない。
でも、私たちはここで今できること(仕事や学業、子育てなど)をすべきであると考えます。
きっと、何かすべき時期が来るでしょう。そのときには、精力を振り絞って、やればいいのだろうと考えています。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年03月12日
お見舞い
東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた方へ、心よりお見舞い申し上げます。
こういうとき、自分は何をすればいいのか、何もできない自分にふがいなさを感じる次第でありますが、一日も早い復興を遠い地からではございますが望んでおります。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年03月03日
協力協働
このお仕事は、チームワークが大切。
ヘルパーは孤独って言われますが、決してそうではありません。
チームケア、チームアプローチを大切にしていかないと、真の利用者支援にならないと思います。
ヘルパー主導、職員主導であってはいけない。当事者なくしては話し合いもしてはいけない。奥が深いお仕事です。
ヘルパー講座などでも言っています。
ヘルパーは我(自分)を出してはいけない、というわけではありません。あくまでも職業倫理としてのお話です。
そういうことをうまく伝えていけたらいいなぁ、と、レジメをまとめながら思った次第です。
ほんま、奥が深い。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年02月10日
ヘルパー2級の今後
年始の「人材育成に関する報告書」で、
ヘルパー2級は「初任者研修(仮称)」と位置づけ、
介護職員基礎研修は「実務者研修(仮称)」と一本化
とされました。
これで、「ヘルパー2級がなくなる」と勘違いされている方もいらっしゃいますが、決してそうではありません。
ヘルパー2級が初任者研修となっても、資格が消える訳ではありませんし、介護の仕事ができなくなる訳ではありません。
統一されるまでは5〜10年かかるでしょう。それまでに基礎研修もしくは介護福祉士を取得しましょう。スキルアップもヘルパーの仕事の一環ですね。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年01月31日
コミュニケート
コミュニケーションは非常に大切。
しかし、時におもったことがうまく伝わらなかったり、伝えられなかったりする。
「相違」というものである。
人間だから起こりうることなので、仕方がないことかと思うが、その相違に関しては、納得いかないこともある。
だからこそ人間、だからこそ面白い。
ヘルパーも同じ、コミュニケーションは大切。うまくいかなくても、なぜうまくいかなかったのか、ということを考え、二度と起こさないようにしよう(^-^)/
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年01月20日
強行東京
ただいま帰りの新幹線です。
人材に関する検討委員会、今日で一応の集結を見ました。
当初の予定(多分官僚が考えていたこと)よりも大幅に意見がでて、法律が変わるまでになりました。
現場の職員さんにとってはいい変更になったのではないかと感じました。
詳しくはまた別記しますが、取り急ぎ第一報。
ヘルパー2級が初任者研修という位置づけに。
ホームヘルパー(訪問介護)のみならず、施設職員にも有用な資格となるようです。施行時期は未定です。
基礎研修と実務者研修(仮称)が一体化。
介護福祉士への道のりで必要な実務者研修と介護職員基礎研修が一体化されます。これにより、基礎研修修了者は実務者研修を受講せずとも(一部未修科目は受けなければならないかもしれませんが)登録が可能となります。こちらも時期は未定です。
実務者研修(仮称)は450時間に。
当初600時間と言われていた実務者研修は450時間に落ち着きそうです。また、通信がメインとなり、負担は少なそうです。
費用的にも、教育訓練給付金や、奨学金なども検討されています。
また、この実務者研修は、一定の実績のある民間事業主でも開講可能ですので、うちでもできそうです。これに関しては早急の実施が望まれると明記されましたので、おそらく来年度中に草案がでて、2012~2013年度より始まる公算が高そうです。
認定介護福祉士(仮称)の創設
キャリアパスの一環としてできました。多分これがメインの検討会だったのでしょうが。。。これもまだ先になりそうですね。
(注)文章は本日現在、私馬淵個人の見解も含めて記載していますので、今後変わることは十分あるということはご承知おきくださいね。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2011年01月01日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、介護を取り巻く状況は依然厳しいものとなっています。来年の改正に向け、国がどの様な指針を出してくるのか、しっかりと目を向けなければなりませんね。
その中で、介護福祉士合格者等を対象とした実務者研修(仮称)の導入が3年延期されました。現場ではホッとされた方も多いでしょう。今実務経験がある方は早急に介護福祉士へのステップアップが望まれますね。頑張ってくださいね。
また、実務経験が足りない方でも、介護職員基礎研修受講で実務者研修が免除もしくは大幅カットされる可能性も出てきました。(厚生労働省案:両研修の一体化によるもの)なので、基礎研修を先に修了しておくというのもステップアップの方法としてより優位なものとなりそうですね。
昨年は東京へ何度か行き、行政の生の声を聴いてきました。今年も継続して行い、ブログやメルマガなどでお知らせしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ベストウェイケアアカデミー 馬淵 敦士
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年12月31日
本年もお世話になりました。
今年も早いものであと十数時間となりました。
本年も皆様には大変お世話になりました。
おかげさまを持ちまして「ベストウェイケアアカデミー」も5年目を迎える運びとなりました。
ひとえに皆様方のご支援の賜物と感謝しております。
来年はいよいよ新教室を構え、みなさんのニーズに最大限お応えできるような体制(新コース)を考えております。どうぞご期待ください。
来年も、本年同様、ホームヘルパー・ガイドヘルパー・介護職員基礎研修の開講100パーセントを目指していきます。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年12月25日
【改正情報】大臣の発言
介護保険改正、利用者負担増を厚生労働大臣が明言。ケアプラン作成費もゼロのまま。よかった。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年12月23日
人材育成における検討会傍聴報告
先日行われた検討会の傍聴に関して、思うところと、報告をいくつか箇条書きでお知らせします。

1.介護職員基礎研修と実務者研修(仮称)を一体化
3年間先送りされた「実務経験ルート」の試験合格後600時間研修(実務者研修)と、介護職員基礎研修を一本化するという案が出ました。
すなわち、内容如何によっては、介護職員基礎研修修了者は、実務者研修を受けなくても介護福祉士合格後すぐに資格取得(登録)ができるかもしれません。
2.実務者研修(600時間)の時間数の見直し
600時間→450時間程度への短縮が検討されました。ただ、これに関しては、医療的ケアの兼ね合いがあるので、次回以降検討課題とされました。
3.「整合性」
実務者研修に関して、ヘルパー2級修了者は130時間の免除を行う、という案が出されましたが、単純に130時間を引いてしまってもいいのか(うち30時間は実習なので・・。)というような意見が出されました。また、1800時間受講して介護福祉士受験資格を得る専門学校生等との整合性をどのようにとるのか、まぁ、これは専門家ゆえんの意見ですね。私個人的には現場との整合性をとってほしいなぁと思うんですが。
(総論)
介護職員基礎研修との一本化は驚きましたが、これで介護職員基礎研修の意義がより具体化してきたように感じます。介護福祉士を受験される人はやはり基礎研修を受けておけばいいですね。(しかも、カリキュラムの中身も今後変わりそうなので、既得権を得るためにもいまかな、と思います。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年12月17日
ようやく東京決定
「第8回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会」の開催がようやく決まりました。
今回は大詰めになるだろうし、早々に参加を決めました。
今年はこういった学習の機会が多くあり、充実していましたなぁ、と改めて実感しています。
これをいろいろな分野で活用できればいいのですが。さぁ、どうなる!?
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年12月03日
勉強と学習のちがい
中学生の期末テストが終わった。
この10月から見ている受験生の点数があがった。数学なんて数倍の点数。すごい!
別に自慢をしているわけではないし、私の教え方がよかったから、なんていうつもりは毛頭ない。
この生徒がなぜ点数があがったか、それは「学習」したから。その私が教えた「学習」の仕方を忠実に守り努力したからだと思う。
学生は勉強イヤやという。確かに「勉強」=「強いて勉める」訳だから嫌だろう。しかし、「学習」=「学び習う」であれば、自主性も出てくるし、必ず成績もそれに伴ってくるのである。
よく、塾のチラシに「私はこの塾に通って◯◯高校に合格しました!」なんて出ているけれど、決してその生徒を褒める文言は出てこない。すごい残念である。
「塾に通う」⇒「合格した」の間に、「その生徒が頑張った!!!」が抜けてるで、って、声を大にして言いたい。
ヘルパー講座も「勉強」として臨むのではなく、「学習」として、積極的に取り組んでくれたらうれしい。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年11月18日
ヘルパー講座平日コースについて
ホームヘルパー講座は今後介護に従事していただくために開講していますが、もちろん現在は仕事を持っていて・・・・というかたも受講して頂きたいと思っています。
そこで、日曜コースと平日コースを開講しています。
今後は曜日を変えた開講や、午前中のみのコースなど、いろいろ考えています。
現在はまだまだ介護従事者が少ないです。少しでも多くの方が介護に携わって頂ければこの上ない喜びですね。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年10月19日
資料送付について
電話、メールなどで頂きました資料請求に関しては、即日送付を心がけておりますので、早ければ翌日にお届けできます。
しかし、当日便がでた後(16時以降)や土日祝を挟んだ場合、若干遅れる事がございます。
その場合はFAXで対応させていただいておりますので、ご遠慮なくお申し出くださいね。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫
2010年09月22日
当アカデミーのポリシー
当アカデミーの資料請求ポリシーに関しては下記の通りです。
資料請求後のお電話にてのご連絡はいたしません。
住所不備や直接お伝えしたいことがある場合を除き、こちらからはお電話は一切いたしません。
資料をしつこく送りません。
一度請求したら何度もくる、ECOの観点からもそのようなことはいたしません。
請求いただいてから2営業日以内の到着を目指します。
翌営業日の発送を行っています。お急ぎの方はfaxでも送らせて頂きます。
「ベストウェイ通信」
→購読はこちらhttp://www.e-bestway.net/maga/index.cgiへ
ケアマネージャー受験対策/家庭教師
ケアマネージャー通信教育/動画講座
介護職員基礎研修
大阪/豊中/梅田/庄内/三国/
ホームヘルパー2級養成講座/ガイドヘルパー養成講座
ガイドヘルパー 大阪
兵庫/宝塚/ホームヘルパー2級
ホームヘルパー2級 大阪
ホームヘルパー2級 天王寺
ガイドヘルパー 兵庫